沿革
沿革
明治
1896(明治29)年
成瀬仁蔵、『女子教育』刊行。日本女子大学校設立趣意書発表。
1900(明治33)年
日本女子大学校設置認可。(校長 成瀬仁蔵、設立者総代 大隈重信)
1901(明治34)年
日本女子大学校、日本女子大学校附属高等女学校開校。(入学者510名)
1903(明治36)年
桜楓会(同窓会)発会。
1904(明治37)年
専門学校令により私立日本女子大学校認可。
1905(明治38)年
財団法人日本女子大学校設立。
1906(明治39)年
豊明図書館兼講堂(成瀬記念講堂の前身)落成。教育学部開設。附属豊明小学校、附属豊明幼稚園開校。軽井沢三泉寮開寮。
大正
1917(大正6)年
教育学部廃止、師範家政学部設置。
1919(大正8)年
成瀬仁蔵告別講演。三綱領「信念徹底」「自発創生」「共同奉仕」を揮毫。
第2代麻生正蔵校長就任。
1921(大正10)年
社会事業学部設置。
1923(大正12)年
女子総合大学設立資金募集趣意書発表。
昭和
1927(昭和2)年
予科高等学部開校。(昭和6年廃止)
1929(昭和4)年
児童365体育直播_欧洲杯投注网#所設立。
1930(昭和5)年
大学本科開校。(昭和9年廃止)
1931(昭和6)年
家政学部を家政学部第一類、師範家政学部を家政学部第二類とする。
第3代渋沢栄一校長就任。
第4代井上秀校長就任。
1933(昭和8)年
社会事業学部を廃止、家政学部第三類とする。
1934(昭和9)年
日本女子大学校移転候補地として西生田(神奈川県川崎市)に決定。
1943(昭和18)年
国文学部、英文学部、西生田校舎に移転。
1944(昭和19)年
学則変更。家政科=育児科、保健科、家政理科(物理化学専攻、生物農芸専攻)、管理科。文科=国語科、歴史科、外国語科(英語)。
1947(昭和22)年
第5代大橋廣校長就任。
日本女子大学校附属中学校(新制)創立。
1948(昭和23)年
日本女子大学(新制)設置認可。
日本女子大学附属高等学校(新制)発足。
日本女子大学発足。(ただし、新1年は旧専2年より移行。)
家政学部
児童学科 食物学科
生活芸術学科 社会福祉学科
家政理学科一部 家政理学科二部
文学部
国文学科 英文学科 史学科
第5代大橋廣学長となる。
1949(昭和24)年
日本女子大学通信教育部開講。
1950(昭和25)年
文学部に教育学科を増設。
1951(昭和26)年
財団法人日本女子大学校の365体育直播_欧洲杯投注网#への組織変更、文部大臣認可。
大橋廣理事長就任。
創立五十周年を迎える。
1952(昭和27)年
農家生活365体育直播_欧洲杯投注网#所設立。
1956(昭和31)年
第6代上代タノ学長?理事長?校園長就任。
1957(昭和32)年
ウェルズ?カレッジ(米国)と姉妹校となる。
1958(昭和33)年
社会福祉学科を家政学部より文学部へ所属変更。
1961(昭和36)年
日本女子大学大学院家政学365体育直播_欧洲杯投注网#科(児童学専攻、食物?栄養学専攻修士課程)設置。
1962(昭和37)年
家政学部生活芸術科の学生募集を停止し、住居学科、被服学科増設。
1964(昭和39)年
家政学部に家政経済学科増設。
女子教育365体育直播_欧洲杯投注网#所設立。
1965(昭和40)年
第7代有賀喜左衞門学長?理事長?校園長就任。
1966(昭和41)年
日本女子大学大学院文学365体育直播_欧洲杯投注网#科(日本文学専攻、英文学専攻修士課程)設置。
1968(昭和43)年
家政学部食物学科に食物学専攻?管理栄養士専攻設置。
計算365体育直播_欧洲杯投注网#所設立。
1973(昭和48)年
第8代道喜美代学長?理事長就任。
1975(昭和50)年
大学院文学365体育直播_欧洲杯投注网#科に日本文学専攻博士課程(後期)、社会福祉学専攻博士課程増設。
1978(昭和53)年
大学院家政学365体育直播_欧洲杯投注网#科に住居学専攻、被服学専攻修士課程増設。
大学院文学365体育直播_欧洲杯投注网#科に教育学専攻修士課程、英文学専攻博士課程(後期)増設。
1981(昭和56)年
第9代青木生子学長?理事長就任。
1984(昭和59)年
成瀬記念館開館。
1987(昭和62)年
大学院文学365体育直播_欧洲杯投注网#科に教育学専攻博士課程(後期)増設。
平成
1989(平成元)年
ウェルズリー?カレッジ(米国)と交流協定締結。
1990(平成2)年
メリーマウント?カレッジ(米国)と交流協定締結。
人間社会学部(現代社会学科、社会福祉学科、教育学科、心理学科、文化学科)を西生田校地に設置。
1992(平成4)年
理学部(数物科学科、物質生物科学科)設置。
大学院人間生活学365体育直播_欧洲杯投注网#科(人間発達学専攻、生活環境学専攻博士課程(後期))設置。
1993(平成5)年
第10代宮本美沙子学長?理事長就任。
大学院文学365体育直播_欧洲杯投注网#科に史学専攻修士課程増設。
1994(平成6)年
大学院人間社会365体育直播_欧洲杯投注网#科(社会福祉学専攻、教育学専攻博士課程、現代社会論専攻、心理学専攻修士課程)設置。
1995(平成7)年
大学院文学365体育直播_欧洲杯投注网#科に史学専攻博士課程(後期)増設。
文学部国文学科から日本文学科へ学科名称変更。
児童365体育直播_欧洲杯投注网#所、農家生活365体育直播_欧洲杯投注网#所、女子教育365体育直播_欧洲杯投注网#所を廃し、総合365体育直播_欧洲杯投注网#所として統合。
コンピュータセンター設立。
西生田地区に西生田生涯学習センター設立。
1996(平成8)年
西生田地区に西生田成瀬講堂落成。
大学院理学365体育直播_欧洲杯投注网#科(数理?物性構造科学専攻、物質?生物機能科学専攻修士課程)設置。
大学院家政学365体育直播_欧洲杯投注网#科に生活経済専攻修士課程増設。
大学院人間社会365体育直播_欧洲杯投注网#科に心理学専攻博士課程(後期)増設。
1997(平成9)年
大学院人間社会365体育直播_欧洲杯投注网#科に現代社会論専攻博士課程(後期)増設。
ノッティンガム大学(英国)、ウォリック大学(英国)、マギル大学(カナダ)、ヨーク大学(英国)と交流協定締結。
1998(平成10)年
大学院人間社会365体育直播_欧洲杯投注网#科に相関文化論専攻修士課程増設。
大学院理学365体育直播_欧洲杯投注网#科に数理?物性構造科学専攻、物質?生物機能科学専攻博士課程(後期)増設。
ランカスター大学(英国)、マウント?ホリヨーク大学(米国)、梨花女子大学(韓国)、ブリストル大学(英国)と交流協定締結。
1999(平成11)年
早稲田大学と学生交流協定締結。
メルボルン大学(豪州)と交流協定締結。
2000(平成12)年
5大学間学生交流協定締結。(学習院大学?学習院女子大学?立教大学?早稲田大学?本学)
2001(平成13)年
第11代後藤祥子学長?理事長就任。
家政学部住居学科に居住環境デザイン専攻及び建築環境デザイン専攻設置。
創立百周年を迎える。
生涯学習総合センター設立。
学習院大学?学習院女子大学?立教大学?早稲田大学と5大学間単位互換制度開始。
オレゴン大学(米国)と交流協定締結。
2002(平成14)年
同志社女子大学と学生交流協定締結。
アフガニスタン女子教育支援のための五女子大学コンソーシアム協定締結。(お茶の水女子大学?津田塾大学?東京女子大学?奈良女子大学?本学)
2003(平成15)年
カブール大学(アフガニスタン)と交流協定締結。
同志社女子大学との学生交流開始。
2004(平成16)年
放送大学と単位互換協定締結。
2005(平成17)年
多摩区?三大学連携協議会協定締結。
リュブリャナ大学(スロベニア)と交流協定締結。
2006(平成18)年
文京区と相互協力協定締結。
中華女子学院(中国)と交流協定締結。
附属豊明小学校?幼稚園が百周年を迎える。
2007(平成19)年
大学院家政学365体育直播_欧洲杯投注网#科通信教育課程家政学専攻修士課程設置。
リカレント教育?再就職システム(現リカレント教育課程)開設。
2008(平成20)年
大学院人間社会365体育直播_欧洲杯投注网#科に相関文化論専攻博士課程(後期)増設。
現代女性キャリア365体育直播_欧洲杯投注网#所設立。
生涯学習総合センターと西生田生涯学習センターを生涯学習センターとして統合。
2009(平成21)年
第12代蟻川芳子学長?理事長就任。
2010(平成22)年
教職教育開発センター設立。
住居学科建築環境デザイン専攻から建築デザイン専攻へ専攻名称変更。
2011(平成23)年
川崎市との連携?協力に関する基本協定締結。
2013(平成25)年
第13代佐藤和人学長?理事長就任。
2014(平成26)年
板橋区教育委員会との連携に関する協定締結。
2015(平成27)年
ボルドー?モンテーニュ大学(フランス)と交流協定締結。
2016(平成28)年
東京女子医科大学と交流協定締結。
2017(平成29)年
リカレント教育課程が内閣府男女共同参画局「平成29年度女性のチャレンジ支援賞」受賞。
成瀬記念館分館移築工事完成。
五女子大学コンソーシアム協定更新。
2018(平成30)年
成瀬先生没後百年記念式。
文京区プロテクトベイビーコンソーシアムに本学が共同参画。
令和
2019(令和元)年
第14代蟻川芳子理事長就任
第14代大場昌子学長就任
新しい図書館および青蘭館竣工。
JWU女子高等教育センター設置。
同志社女子大学とキャリア教育?キャリア支援に関する連携協定締結。
2020(令和2)年
第15代今市涼子理事長就任。
第15代篠原聡子学長就任。
百二十年館および杏彩館竣工。
社会連携教育センター設置。
リカレント教育課程が「令和2年度 東京都女性活躍推進大賞」受賞。
2021(令和3)年
創立120周年。
目白キャンパスに全学部統合。「目白の森キャンパス」グランドオープン。
「キャリア教育認定プログラム」「社会連携教育認定プログラム」「AI?DS?ICT教育認定プログラム」の3つの基盤教育科目開設。
数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)認定。
女子大学生 ICT 駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム設立。
リカレント教育課程 「働く女性のためのライフロングキャリアコース」新設。
2022(令和4)年
理学部2学科(「数物情報科学科」「化学生命科学科」)の学科名称変更。
エデュケーション?ニュージーランドと「教育協力に関する協定」締結。
2023(令和5)年
国際文化学部開設。国際文化学科の1学科で構成。
2024(令和6)年
建築デザイン学部開設。建築デザイン学科の1学科で構成。